礼文島から稚内に移動した翌日、
さっそく宗谷バスに乗っておなじみ宗谷岬に
行ってみました∀゚)b
まあこの最北端の碑は、
有名すぎるくらい有名ですよね。
すぐ近くには、間宮林蔵さんの像やら
様々なモニュメントがありますが、
今回の目的は、宗谷岬の観光ではなく、
この「宗谷丘陵フットパス」に
…
もう一ヶ月くらい経ってしまいましたが、
利尻島に続き、礼文島に行ったときの記録でも∀゚)
利尻島からフェリーで礼文島に渡ってきました。
利尻島と違って、礼文島は飛行機では来れないので
フェリーが唯一の交通手段なんですよね。
そして「ようこそ礼文島へ」のお出迎え∀゚)
10年ぶりくらいかな?
今回はレ…
かなり久々な更新になってしまいました|ω・`)
7月上旬に、一足早い夏休みを頂きまして、
10年ぶりくらいに利尻・礼文に行ってきました∀゚)
まずは新千歳空港から飛行機で利尻空港へ。
以前に来たときは稚内港からフェリーで来ましたので
稚内空港は初めてですなあ∀゚)
空港の前には利尻島の案内図が…
今回は、沖縄軽便鉄道の跡地を見学してみようと、
まずは壺川東公園にやってきました∀゚)
ここはさほど大きな公園ではありませんが、
短いレールと一台のディーゼル機関車が
静態保存されています。
この機関車自体は沖縄軽便鉄道の遺産ではありませんが
かつて南大東島で実際に使用されていた
機関車を移設してきたみ…
今回は沖縄本島の読谷村にある、
残波岬とお菓子御殿に行ってみました∀゚)彡
残波岬のある読谷村へは、おもろまち駅前、もしくは那覇駅前から
路線バスで行くことができます。
おもろまち駅前の方が便数が多いので
行きやすい感じですね。
読谷バスターミナルまでが1時間くらい、
そこからさらに30分程度歩くと、
残…
今年のゴールデンウィークは、
前から行ってみたいと思っていた、
日本最西端の島・与那国島に行ってきました∀゚)
普通、日本国土の一番端は一般人には行けない場所
(沖ノ鳥島、南鳥島、弁天島)が多く、
一般人の行ける一番端は北端が宗谷岬、
東端が納沙布岬、南端が波照間島という事に
なっていますが、最西端についてだけは
…
そろそろGWも終わり、春から初夏へと季節の変わる時期になりましたが、
いままでは例年、だいたいこの時期は桜全線を追って
東北地方を北上しておりました。
ですが、今年は桜の開花が例年より1週間ほど早く、
既に東北の桜は終わってしまっていそうなので
今回のGWはちょっと南の方へ行く計画をしておりました。
が、どうせならそ…